カクレ繁殖記ー24度目の孵化



日目 月日 残り コメント
0 9月13日 8 10時消灯、11時に採集開始。ところが稚魚が見当たらない。よ〜く見ると1匹、2匹、。。。8匹!水槽がダイニングにあり、普段完全に室内照明が消えるのが12時から1時ぐらいなので、リズムが狂ったのだろうか。結局8匹採集してお終い。。卵はまだ沢山残っていたので明日も何時ものように孵化だ。。
1 9月14日 90 朝早速ブラインを入れた。まだ8匹居る。昨日に続いて今日も孵化日。やはり予想通り今日の方が沢山孵化している。しかしもともと卵の数が少なく、せいぜい80匹といったところか。プラケース1つ分を掬った後に更にティースプーンで掬い、主に昨日採集した稚魚がいるプラケースへ入れる。何時もティースプーンで掬ったものは殆どダメなのだが、だめもと。今日すくったプラケースは45cmキューブに浮かべておくスペースがないので、本水槽に移動。

今回も、栄養強化なしのブラインのみを毎朝1回給餌、掃除は朝晩、でも換水は夜だけというやり方にしてみようと思う。栄養強化をしないのは手元のクロレラが全滅してしまったこととyuyさんが栄養強化をしなくても1ヵ月後まで50匹は残るという言葉に反応したため。給餌1回にするのは時間的な余裕のなさと1日で食べつくすような適量を入れておけば、1日1度の孵化で数回給餌するのと同じ効果だと思ったためである。
2 9月15日 60 朝はほぼ☆なし。しかし夜見ると2日目のプラケースは数匹以外全滅。昨日採集した分は20匹ぐらい☆になっていた。夜水換え半分。
3 9月16日 25 朝の水漏れ騒動で早くも残り少なくなってしまった。残りはブラインを食べた証拠のオレンジ腹のものも多く、望みを掛けている。ブラインは朝だけあげて、夜は水換えのみ。

yuyさんから次のようなアドバイスを頂きました。yuyさん、有難うございますm(__)m
栄養強化しないで育てた場合、奇形の発生率があがる様です。
(水産試験場のデータより)
 
奇形の主なものは、顎の骨格、鰓の形状、背骨の形状(だったかな?)らしいのですが
確かに、我が家のチビクマには、それに該当すると思われる奇形が数十匹見られました。
おそらくは「尾びれ無し」もこの為かと思います。
強化なしに育てる事は可能であっても、決してお薦め出来る方法ではないですね。。。
世間一般で言われているように、EPA、DHAの摂取は必須ですね。

クロレラ無しでも3回目の時に100匹以上は育てたので
一部ショップで言われている生存率にはあまり大きく影響はしないのかも知れません。

生存率の話は置いておいてもやはりEPA/DHAの摂取は私も必要だと思います。これは親も含めて必要だと思います。

ただ、手軽にやるとなった場合、比率が低いぐらいならクロレラが無くてもいいかなと思っています。一度に沢山というのも勿論良いですが、手軽に継続出来るのも自分にとっては良い事なので、次回以降は気が変わるかもしれませんが、今回はクロレラなしでやります。
4 9月17日 15 朝晩とも数匹づつ☆に。残りも余り長くなさそうな感じだ。
5 9月18日 13 朝晩とも数匹づつ☆に。どちらかというとやはり初日に生まれてきた方が丈夫な気がする。
6 9月19日 13 今日は☆なし。稚魚は皆真っ黒になった。
7 9月20日 13 今日も☆なし。稚魚は初日分が9匹、2日目分が4匹。
8 9月21日 13 今日も☆なし。過去の経験から12日目までは安定期なので安心して見ていられる。
9 9月22日 13 たぶん今日も☆なし。たぶんというのは、換水中にプラケースが傾いたときがあったため。ライトがすでに消えているので数を数えるのは明日だね(T_T)。それにしても亜硝酸、硝酸塩が出ていても稚魚は変わりない感じだ。
10 9月23日 7 2日目に採集した稚魚は3匹が☆になり、残1となってしまったため、初日のプラケースへ写す。昨日傾いたときに流れ出たのが3匹。初日のプラケースは亜硝酸、硝酸塩が出ている45cmキューブに浮かべてあるのだが、殆ど影響を感じない。
11 9月24日 1 朝水槽を見ると1匹しか残っていない。後は白くなって☆になっていた(T_T)。残りの一匹は変態開始。早くも鉢巻きが出ていた。
12 9月25日 1 今日は採集に、朝3時から行き、夜に帰ってきたため、餌やりも掃除もなし。幸い残りの1匹はちゃんと育ってくれている。体色もクマノミカラーに変わってきた。
13 9月26日 1 今日は一昨日にセットしたブラインを上げる。すでに2本目のバンドも完成した。これまでよりも変態のペースが速い気がする。
14 9月27日 1 特に変化なし。
15 9月28日 1 特に変化なし。プラケースに1匹しか居ないと掃除も楽である。プラケースを大胆に傾けて換水してもその1匹をちゃんと見ていれば比較的簡単に水換えができる。
16 9月29日 1 特に変化なし。1匹しか居ないこともあり、掃除も朝だけ。
17 9月30日 1 特に変化なし。今日から手元にあったKentのゾーエコンを加えてみる。ゾーエコンはオメガ3脂肪酸が多く含まれている。要はクロレラの代わり。
18 10月1日 1 特に変化なし。まだ着床せずに良く泳いでいる。そろそろエアレーションをした方が良いかも知れない。
19 10月2日 1 特に変化なし。毎朝一度水替えをしているが、45cmキューブから換え水を採っているので何時も亜硝酸、硝酸塩のある水。カクレは稚魚でも亜硝酸、硝酸塩に強いのだと思う。
20 10月3日 1 特に変化なし。
21 10月4日 1 特に変化なし。夜でも水面近くを泳いでいる。早く着床しないかな。
22 10月5日 1 特に変化なし。一匹でも小さいのが泳いでいるのを見るのは嬉しい。
23 10月6日 1 やっと着床した。
24 10月7日 1 着床したまま。変態を終えると本当に書くことがない。プラケースが汚れてきたので交換。
25 10月8日 1 特に変化なし。3本目も完成したようだし、後は大きくなってくれることを祈るだけだ。
26 10月9日 1 特に変化なし。まだ着床状態。
27 10月10日 1 特に変化なし。そろそろ着床状態から卒業する頃だと思うのだが。
28 10月11日 1 別に予告をしたつもりはないのだが、今日、着床状態から卒業。それにしても今回の稚魚には手が掛からないというか掛けていない。それでも育つときは育つのだと思う。
29 10月12日 1 普通に泳いでいる。餌はまだブラインのまま。本来はもっと早くシュアでも良いのだが、何時もシュアへの移行で失敗するので躊躇してしまう。
30 10月13日 1 祝!1ヶ月!明日からは少しづつシュアに移行予定。今後は変化があったときだけ更新することにする。
40 10月23日 1 何時ものように朝の掃除をしようとプラケースを覗いたら、いない!?1匹残っていたカクレが見当たらない。どうやらプラケースが傾いた時に、プラケースから水槽に出たようだ。水槽の中を10分ぐらい探しても見当たらない。食いしん坊のナンヨウハギ辺りかそれともカニが食べたのだろうか。と思っていたら、次男が、「(ちびっ子が)あの岩の陰にいる」と見つけてくれた。まだ上手く泳げないため片手で追いかけながらもう片方の手にもった計量カップで簡単に掬えた。ほっとした。まだ1cmぐらいなのでさすがになかなか見つからなかったが、良かった。餌は相変わらずブラインのみ。シュアをつぶしてあげても食べない。
41 10月24日 1 朝プラケースを覗いたら、またいない!どうやらまたプラケースが傾いたようだ。朝30分近くも探すが見当たらず。今度こそだめだろうか。
58 11月10日 1 朝、本水槽を覗くと米粒大のオレンジが目に入った。「何だ!?」。よく見るとなんとカクレ稚魚ではないか。行方不明になって17日、終に発見した。すぐに救い上げようと思い、計量カップを取りに戻ると見当たらない。一生懸命目を皿のように水槽を覗くと、オレンジ色が目に入った。ところが直ぐにサツキハゼがパクッ!え〜っ、久しぶりに見つけたと思ったら食べられるところを目撃しただけだったか。しかし、鰭をかじっただけで直ぐに離す。と今度はポッターがパク!しかし、今度も口に入りきらずにカクレは必死に水面へ逃げた。待ってましたとばかり、必死に追いかけて救い上げた。

しかし、18日ぶりに見たのに大きさが殆ど変わっていない。というかありえないことだが縮んだ様に見える。多分やせたのだろう。17日間どこで何を食べて過ごしていたのであろうか。水槽にはゴカイやカニなどもいるため、てっきり食べられてしまったかと思っていた。掬い上げて27日目の稚魚と一緒にすると27日目の稚魚の方が大きいものもいる。同化して区別が付かなくなってしまった。
60 11月12日 0 本当に60日目の稚魚が☆になったのか正直、自信がない。29日目の稚魚と区別が付かないからだ。でも多分そうだと思う。


カクレ繁殖記へ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送