カクレクマノミの繁殖

T.カクレクマノミの繁殖方法

昨年8月から始めたカクレクマノミの繁殖も既に15回を数え、色々分かってきたことがあるため、一部書き直すことにしました。
特に重要なこととしては

  1. 小型プラケースでは大量繁殖は望めない
  2. ブライン幼生のみで飼育が可能
  3. 水換えの重要性

の3つです。

1.小型プラケースでは大量繁殖は望めない
  プラケースを使った今のやり方では一度の産卵から100匹を超えるような稚魚を育てることは難しそうです。理由は今のプラケースの大きさでは20〜30匹の稚魚が適正でそれ以上を入れると酸欠などの理由で突然全滅してしまいます。勿論プラケースの大きさを大きくしたり、一度の孵化で使うプラケースの数を増やしたりすることは出来ます。しかしこれでは当初の目的である「手軽に」という趣旨に反してしまいます。またそういった対策をするよりも繁殖用に別の水槽を準備した方が逆に手間がかからずより多くの稚魚を繁殖させることが可能であると思います。

  私は「小型プラケースでは大量の繁殖は望めない」からと言ってこの方法を紹介することが意味がないとは思いません。依然としてその「手軽さ」は魅力だと思います。一度に大量の繁殖は出来ませんが、手軽に出来るからこそ継続することが可能です。半月毎に孵化した稚魚たちが魚の餌になってしまうのに抵抗を感じる私のような人間にとっては依然としてこのやり方は魅力があると思うのですが、いかがでしょうか。

2.ブライン幼生のみで飼育が可能
  一度の孵化で100匹を超えるような稚魚を飼育することを目指すのでなければ、餌はワムシは必要なく、ブラインシュリンプ幼生で十分であると思いました。ワムシの管理が容易であるという方もいらっしゃいますが、私にとってはワムシとクロレラの管理は非常に面倒で神経を使いました。また近所にワムシやクロレラを売っているお店がないこともあり、コスト的にも非常に高くつきました。一方ブラインシュリンプを湧かすのは、一度セットを作ってしまうと殆ど手間がかからず、管理がし易いです。

  ただしワムシが全てのカクレクマノミの稚魚が孵化初日から食べられる大きさであるのに対し、ブラインシュリンプの幼生は多くの場合、カクレクマノミの稚魚にとって孵化初日から食べられるほど大きくはありません。それでも13回目の孵化で最初からブラインのみで13匹の稚魚が40日の誕生日を迎えられたのは、孵化直後からこれまでの稚魚より大きかったからです。ではどのようにして最初から大きな稚魚が生まれたのでしょうか。

  それはカクレクマノミのメスに規則的で多様且つ十分な量の餌を与えていたからです。基本は毎朝「ランチュウベビーゴールド」という金魚の餌を5粒以上上げ、週に1度はアサリや甘エビをみじん切りにしたものを少量(アサリなら半分ぐらい)あげています。またカクレクマノミの稚魚を入れているプラケースからブラインシュリンプの幼生も流れ出てくるため、それも食べています。このような栄養強化によりカクレクマノミは健康で大きな卵を産卵し、孵化直後からブラインシュリンプ幼生を食べられるような大きな稚魚が比較的多く生まれたのだと思います。

3.水換えの重要性
  当初孵化直後に☆になったのが多かったことから、採集するときに出来る水流によって☆になったのだと思っていました。しかし、今ではこれは水質悪化かカクレクマノミメスの栄養が足りないためにもともと弱い稚魚だったと判断しています。確かに採集時に小さいカップなどで水流を使って流し込むように稚魚を採集すると目を回してそのまま☆になることもありますが、ゆっくりプラケースに懐中電灯を当てて光で呼び込むような採集の仕方をすれば全く問題ないです。水換えのときも同じです。最初の頃水流を起こすことを恐れて、水換えをプラケースの水量の4分の1とか5分の1しかしませんでしたが、これが水質悪化を招きました。最近は大体3分の2から4分の3を換えます。水換えは朝晩2回です(本当は水換えも給餌<うちは朝一度だけ>も朝昼晩の3回ぐらいが望ましい)。いつも孵化翌日から200ccの計量カップをプラケースに突っ込んでくみ出し、汲み入れます。その際に起こる水流で回転したり、計量カップに引っかかったり、くっ付いたりするものも居ますが、結構大丈夫です。それよりも水換えをちゃんとやることが重要だと思います。勿論時間がある方はこの限りではありません。また孵化したブラインシュリンプ(ワムシを使っている方はワムシも洗ったほうが良いです)は必ず新しい海水で良く濯いだ後でプラケースに入れます。そうしないと水質悪化の原因になってしまいますので気をつけて下さい。

(2004年4月7日記)

T.カクレクマノミの繁殖方法
ペアリング
産卵
孵化の準備
稚魚をすくう
稚魚の世話
失敗の分析

U.カクレ繁殖記
それぞれの孵化ごとの成長記録

V.リンク集

カクレクマノミなどクマノミ類の繁殖をしている方々のホームページをご案内します。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送